校長・教室長向けコース
校長・教室長向けコース

指導者としての知識と技術を身に着け
ティーコンシェルジュとしての認定校や
お稽古教室の独立やさまざまな講演、
コラム活動などを目指している方に
どなたでもビジネスに必要な知識と技術を身に着けたい、将来先生として教室を持ちたいけど、ビジネスマナー、営業スキル、コミュニケーションなど自信がない、そんな方におすすめです。この講座では以下の5つの知識と技術を身に着けます。
1:ビジネスマナー、セルフプロデュース
(名刺交換、姿勢、歩き方、発声や話し方、
先生としての服装、みだしなみ、表情管理など)
2:プレゼンテーションスキル
(効果的なプレゼンテーション)
3:営業スキル
(営業の基本~クロージング)
4:コミュニケーションスキル
(顧客との短期、長期のコミュニケーション)
5:ヒューマンスキル
認定校やお稽古教室を運営するうえでの指導者としての基本スキルに加え、接客や営業など仕事上でのコミュニケーションにも役立つ講座です。
※ ティーコンシェルジュ3級~1級の資格をお持ちの方が対象です


学べる技術

校長・教室長になるまでのプロセス
生徒様から信頼、尊敬される人間力やコミュニケーション力を身につけます。

営業スキル&プレゼンテーションスキル
さまざまなクライアントへ行く際の校長・教室長として最適な提案を学びます。

ビジネスマナー&セルフプロデュース
身なり、ビジネスマナー、歩き方、姿勢、発声などスキルを身につけます。

講座の進め方
講座の進め方や組み立て方を学び、楽しい講座を展開する能力を身につけます。
カリキュラム
単位 | テーマ | 講義内容 |
---|---|---|
1 | 校長・教室長の役割と講師としての必要なスキルとは | 校長・教室長の役割や講座の目的について学びます。 |
2 | セルフプロデュース | 校長・教室長としての身なりや話し方、正しい言葉使い、表情管理を身につけます。 |
3 | ビジネスマナー | 姿勢、歩き方、職場、クライアント先でのマナーを身につけます。 |
4 | プレゼンテーション・営業スキルⅠ | ヒューマンスキル、コミュニケーションスキルを身につけます。 |
5 | プレゼンテーション・営業スキルⅡ | コミュニケーションスキル、プレゼテーションスキルを身につけます。 |
6 | 講座の組み立て方、進め方 | 楽しく興味を引く講座の組み立て方、進め方を学びます。 |
7 | ハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーの歴史 | 世界のハーブティーやお茶、コーヒーの歴史について学びます。 |
8 | 模擬講座レッスン | ビジネススキル講座試験の対策に模擬講座を行います。 |
関連記事
資格習得コース
「日本ティーコンシェルジュ協会」は、民間療法を取り入れた、ハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶、珈琲のスペシャリスト「ティーコンシェルジュ」を育成している日本で唯一の協会です。
資格習得コース
「日本ティーコンシェルジュ協会」は、民間療法を取り入れた、ハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶、珈琲のスペシャリスト「ティーコンシェルジュ」を育成している日本で唯一の協会です。
お稽古コース
「日本ティーコンシェルジュ協会」は、民間療法を取り入れた、ハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶、珈琲のスペシャリスト「ティーコンシェルジュ」を育成している日本で唯一の協会です。