お稽古コース

お茶やハーブティー、コーヒーを
趣味、教養として
楽しく学びたい方向けの入門コースです。
お茶に関して少しでもご興味のある方向けにお手軽にその基礎を学ぶコースです。
全12回の講座を順番に受けていただくことで系統立ててお茶の基礎が学べます。
また、月1回の受講に拘ることなく、ご自身のペースにあわせて学んでいただけます。
より豊かなティーライフを過ごしていただくことを目的とし、お茶のブレンドやアレンジに発展できる知識と技能が身に付きます。
講座後は教材の茶葉を持ち帰り、ご自宅で愉しめます。

学べる技術

日本茶、紅茶、中国茶
世界のお茶の正しい淹れ方、お湯の温度、道具の基礎から学びます。

ハーブティー
ハーブティーの正しい淹れ方、お湯の温度、道具の基礎から学びます。

コーヒー
コーヒーの正しい淹れ方、お湯の温度、道具の基礎から学びます。

ティーの様々な知識を身につける
ハーブティー、お茶、コーヒーの産地の特徴、製造方法など、基礎から知ることができます。

お茶やハーブティーをブレンドをすることでその世界が大きく広がります。
お茶のブレンドに関する考え方、知識、技術の基礎を学びます。お茶のブレンドは、新たな美味しさを発見するだけでなく、より健やかな生活を送る為に非常に有意義です。
全12回のこのコースでは、楽しくかつ系統的にその基礎が学べ、次の発展コースに向けての入門編となっています。
また、月1回の受講に拘ることなく、ご自身のペースにあわせて学んでいただけます。講座後は教材の茶葉を持ち帰り、ご自宅で愉しめます。

学べる技術

ハーブティー、お茶、コーヒーの美味しい淹れ方
ハーブティー、お茶、コーヒーの正しい淹れ方と道具を基礎から学びます。

ハーブティーやお茶、コーヒーの身体にいい飲み方
それぞれのティーの香り、味、飲み方について基礎から学びます。

季節の悩みを改善する効能
毎月の気候、季節の変化にあわせて病気を予防し、健康を保つ効能を学びます。

ハーブティー、お茶、コーヒーのブレンド方法
自分の好きな香りや味わいに合わせた淹れ方を学びます。

世界のあらゆるティーやコーヒーをそのまま飲むだけでなく、世界各地のアレンジティーなどのメニューを学びます。
毎月、ハーブティーやお茶、コーヒーを使って、オリジナルのハーブソーダやカフェモカ、ハーブコーディアルなどを講師と一緒に楽しく作ります。
また、世界のハーブティー、紅茶、日本茶、中国茶やコーヒーの歴史と世界の飲料文化を知り、各地の飲み方や淹れ方、バリエーションティーも学びます。
お持ち帰りいただいた茶葉やコーヒーを使って、ご自宅でも愉しむ事もできます。

学べる技術

世界のハーブティーの飲み方、作り方
ハーブティーのハーブソーダ、ハーブラテ、ハーブコーディアルなどを作ります。

世界の緑茶、中国茶の飲み方、作り方
日本茶、中国茶を使ったデザートティーや夏のアレンジティーなどを作ります。

世界のコーヒーの飲み方、作り方
イタリア風、ベトナム風などコーヒーの様々な国の飲み方を学びます。

世界の紅茶の飲み方、作り方
ロイヤルミルクティーやロシアンティーなど様々な国のアレンジを学びます。

ハーブティーやお茶のブレンドの基礎を
ご存じの方向けにひとつひとつのお茶や
ハーブティーを学びながら
テーマにあったブレンドを学びます。
お茶のブレンドの基礎知識を基に目的、課題、場面に応じたブレンドを具体的に学びます。
毎月、季節、食事、症状などに応じた2、3種類をしっかり学び、それらをブレンド事による相乗効果を講師と共に体感していきます。
お持ち帰りいただく茶葉やコーヒーを使ってご自宅でも愉しむことができます。

学べる技術

アロマ、フレーバー、成分の知識
ハーブティー、お茶、コーヒーのアロマ、フレーバー、成分などをしっかり学びます。

茶葉の美味しさを作り出すブレンド技術
茶葉の美味しさを引き出す最適な量、お湯の温度、注ぎ方などを学び、美味しいブレンドを作る技術を身に着けます。

季節の悩みや症状にあわせたブレンド作成
季節ごとのお悩みや改善したい症状にあわせてブレンドを作成します

食事にあわせたブレンド作成
食事やデザートにあわせてブレンドティーを作ります

ハーブティーの初心者からプロまでハーブティーの部位ごとによる淹れ方、アロマ、道具にあわせた淹れ方など幅広く楽しく学びます
ハーブティーを基礎から丁寧に学んでいきます。
ハーブティーの品質の見分け方、美味しい淹れ方、オリジナルブレンドティーを作る事など、毎月、美味しいハーブティーを学びます。
毎月のテーマにあわせたさまざまなハーブティーを淹れたり、目的にあったアロマやフレーバーを引出すブレンドを作ったり、食事やスイーツとあわせたりします。
講座後は教材の茶葉を持ち帰り、ご自宅で愉しめます。

学べる技術

世界の産地別代表茶
ハーブティーの美味しい淹れ方、グレードにあった淹れ方お湯の温度、道具の基礎から学びます。

ハーブティーの栄養成分を引き出す技術
ハーブティーの成分はさまざまな要因でかわるため、ご自分の目的にあった香り味を引き出す技術を学びます

ハーブティーのアレンジ
ハーブティーを使っておもてなしなどアレンジティーやデザートを学びます

オリジナルブレンド
講師と一緒に手軽に自分でオリジナルブレンドティーを作ります

紅茶の初心者からプロまで紅茶のグレードによる淹れ方、アロマ、道具にあわせた淹れ方など幅広く楽しく学びます
紅茶を基礎から丁寧に学んでいきます。
紅茶の品質の見分け方、美味しい淹れ方、オリジナルブレンドティーを作る事など、毎月美味しい紅茶を愉しみます。
毎月のテーマにあわせて、さまざまな紅茶を淹れる、ハーブティーとブレンドする、高品質な紅茶を美味しく淹れる方法などを学べます。
講座後は教材の茶葉を持ち帰り、ご自宅で愉しめます。

学べる技術

世界の産地別代表茶
紅茶の美味しい淹れ方、グレードにあった淹れ方お湯の温度、道具の基礎から学びます。

紅茶の栄養成分を引き出す技術
紅茶の成分はさまざまな要因でかわるため、ご自分の目的にあった香り味を引き出す技術を学びます。

紅茶のアレンジ
紅茶を使っておもてなしなどアレンジティーやデザートを学びます。

オリジナルブレンド
講師と一緒に手軽に自分でオリジナルブレンドティーを作ります。

日本茶の初心者からプロまで日本茶のグレードによる淹れ方、アロマ、道具にあわせた淹れ方など幅広く楽しく学びます。
日本全国の日本茶(緑茶)を基礎から丁寧に学んでいきます。
日本茶の品質の見分け方、美味しい淹れ方、オリジナルブレンドティーを作る事など、毎月、美味しい日本茶を愉しみます。
毎月のテーマにあわせて、さまざまな日本茶を淹れる、ハーブティーとブレンドする、高品質な日本茶を美味しく淹れる方法などを学びます。
講座後は教材の茶葉を持ち帰り、ご自宅で愉しめます。

学べる技術

日本全国の産地別銘茶
日本茶の美味しい淹れ方、グレードにあった淹れ方お湯の温度、道具の基礎から学びます。

日本茶の栄養成分を引き出す技術
日本茶の成分はさまざまな要因でかわるため、ご自分の目的にあった香り味を引き出す技術を学びます。

日本茶の品種
品種ごとのアロマ、フレーバーの違いを知り飲み比べます。

オリジナルブレンド
講師と一緒に手軽に自分でオリジナルブレンドティーを作ります。

中国茶の初心者からプロまで
中国茶のグレードによる淹れ方、アロマ、
道具にあわせた淹れ方など
幅広く楽しく学びます
中国の緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶、花茶を基礎から丁寧に学んでいきます。
中国茶の品質の見分け方、美味しい淹れ方、オリジナルブレンドティーを作る事など、毎月、美味しい中国茶を愉しみます。
毎月、テーマにあわせてさまざまな中国茶を淹れたり発酵の違いや高品質な中国茶を美味しく淹れる方法などを学びます。
講座後は教材の茶葉を持ち帰り、ご自宅で愉しめます。

学べる技術

中国茶の産地別銘茶
中国茶の美味しい淹れ方、グレードにあった淹れ方お湯の温度、道具の基礎から学びます。

中国茶の栄養成分を引き出す技術
中国茶の成分はさまざまな要因でかわるため、ご自分の目的にあった香り味を引き出す技術を学びます。

中国茶の品種
発酵度合いごとのアロマフレーバーの違いを知り飲み比べます。

オリジナルブレンド
講師と一緒に手軽に自分でオリジナルブレンドティーを作ります

コーヒーの初心者からプロまで
コーヒーの淹れ方、アロマ、道具、焙煎など幅広く楽しく学びます
世界のコーヒーを基礎から丁寧に学んでいきます。
世界のコーヒーの品質の見分け方、美味しい淹れ方、道具によって使い分ける方法、
オリジナルブレンドコーヒーを作る事など、毎月テーマにあわせて美味しいコーヒーを楽しみます。
講座後は教材のコーヒーを持ち帰り自宅で愉しめます。

学べる技術

世界のコーヒー
コーヒーの正しい淹れ方、お湯の温度、道具の基礎から学びます。

コーヒーの栄養成分を引き出す技術
コーヒーの成分はさまざまな要因でかわるため、ご自分の目的にあった香り味を引き出す技術を学びます。

コーヒーの産地
産地ごとの特徴のあるコーヒーを飲み比べます。

目的に合わせて道具を使い分ける
食事、スイーツ、体調に合わせて道具を使い分けることを学びます。

関連記事