「月刊 茶の間」に、神戸校 真鍋校長 監修の「ブレンドティーのススメ」が掲載されました!
「月刊 茶の間」2017年4月号 麗春号(㈱宇治田原製茶場)に
神戸校 真鍋景妃校長 監修の「ブレンドティーのススメ」が掲載されました。
「健康的に日本茶をたのしむ」というコンセプトで、煎茶やほうじ茶など、家庭にある
日本茶に様々なハーブを加えることで、おいしさも健康にも良いお茶を気軽にたのしむという
ティーコンシェルジュならではのブレンドティーの紹介がされています。
ぜひご覧ください。
関連記事
ハーブティーやお茶、コーヒーの美味しさと成分の違いについて
今回はハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーの美味しさや栄養成分の差、つまり品質の差についてのお話です。
ハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーは乾燥しているのでどんな保管方法でも...
日焼けと乾燥には、ビタミンCの含まれているハーブティーがおすすめ
日焼けと乾燥には、ビタミンCの含まれているハーブティーがおすすめ
今回は前にもふれたビタミンCとメラニンのお話を振り返りましょう。
・まずはよく耳にするメラニン色素について
メラニン色素とは人体で作られる色素です。
皮膚のすこし奥にはメラノサイトという細胞が...
皮膚のすこし奥にはメラノサイトという細胞が...
秋には夏の疲れた肌を回復する美容成分の含まれているハーブティーがおすすめ
秋には夏の疲れた肌を回復する美容成分の含まれているハーブティーがおすすめ
夏の強い日差しを浴びると秋には肌のきめが粗くなったような気がしませんか?
あるいは肌がちょっといつもより硬いかも?なんて。
それは紫外線から皮膚が身体を守ろうとするホメオスタシスの機能なので
よ...
よ...