「すてきな家族」に、錦糸町校 堀田校長 監修の 「身体の調子を整える健康茶」が掲載されました!
「すてきな家族」に錦糸町校 堀田周江校長 監修の
「暮らしアップ術 健康茶 編」が掲載されました。
「身体の調子を整える健康茶を楽しむ」というコンセプトで、今注目の和ハーブやノンカフェインの健康茶について詳しく紹介されています。
まだあまり広く知られていない「黒文字茶」・「くみすくちん茶」・「モリンガ茶」などの効能や淹れ方・飲み方から、「自分に合う一杯」を見つけることの楽しさなど、
ティーコンシェルジュならではの視点から、心豊かなティーライフへのご提案をされています。
ぜひご覧ください!
「すてきな家族」vol.91 2017年春夏号(住友林業㈱)
関連記事
ハーブティーやお茶、コーヒーの美味しさと成分の違いについて
今回はハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーの美味しさや栄養成分の差、つまり品質の差についてのお話です。
ハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーは乾燥しているのでどんな保管方法でも...
日焼けと乾燥には、ビタミンCの含まれているハーブティーがおすすめ
日焼けと乾燥には、ビタミンCの含まれているハーブティーがおすすめ
今回は前にもふれたビタミンCとメラニンのお話を振り返りましょう。
・まずはよく耳にするメラニン色素について
メラニン色素とは人体で作られる色素です。
皮膚のすこし奥にはメラノサイトという細胞が...
皮膚のすこし奥にはメラノサイトという細胞が...
秋には夏の疲れた肌を回復する美容成分の含まれているハーブティーがおすすめ
秋には夏の疲れた肌を回復する美容成分の含まれているハーブティーがおすすめ
夏の強い日差しを浴びると秋には肌のきめが粗くなったような気がしませんか?
あるいは肌がちょっといつもより硬いかも?なんて。
それは紫外線から皮膚が身体を守ろうとするホメオスタシスの機能なので
よ...
よ...