暑い日にルビー色のハーブティーはいかがでしょうか?
蒸し暑い日が続いているので、
なんとなく元気がでない…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
クーラーで身体が冷えてしまう…
疲労がなかなか取れない…
夏バテかも…?
という夏に起こる様々なお悩みにおすすめのハーブティーが
「ハイビスカス」です♪
日本ティーコンシェルジュ協会で販売している「有機ハイビスカス」は
有機栽培で生産されたハイビスカスの花の萼の部分を手摘みで収穫し、
乾燥しているので品質がよいのが特徴です。
その為、ささるような酸味やえぐみがなく、
やさしい甘い香りと心地よい酸味が特徴です。
そしてなんと言っても水色(すいしょく:ティーの色のことです)が鮮やかなルビー色なので、
視覚的にも元気が出る色です!!
見ているだけでも癒される、
そんなハーブティーなのです♪
お仕事の合間に、このルビー色を見るだけでも効果抜群だと思いませんか?!
クーラーで身体が冷えてしまっている方などは、
ホットティーでひと息ついてみてください♪
クエン酸やビタミンCもたっぷり入っていますので、
疲労回復効果も期待できます。
夏バテ気味かな…というときや
スポーツの後にもおすすめですよ♪
暑い日にはアイスティーとして、
またジュースと割って頂いてもおいしく召し上がれます!
是非皆さまもいろいろ試してみてください♪

ルビーのような紅い色の「有機ハイビスカス」アイスティー♪
関連記事
ルチンが豊富なまるごと韃靼蕎麦茶、
脳や心臓の疾患になりやすい厳寒期にはルチンが豊富な韃靼そば茶で身体づくりがおすすめ
今月のティーウェリストがご案内するのは、1年でもっとも寒い時期になりやすい
脳梗塞や心筋梗塞、あるいは脳溢血などの予防によいお茶をご案内します。 そもそもこれらの病気は加齢にともない血管がもろく...
脳梗塞や心筋梗塞、あるいは脳溢血などの予防によいお茶をご案内します。 そもそもこれらの病気は加齢にともない血管がもろく...
ハーブティーやお茶、コーヒーの美味しさと成分の違いについて
今回はハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーの美味しさや栄養成分の差、つまり品質の差についてのお話です。
ハーブティーや紅茶、日本茶、中国茶、コーヒーは乾燥しているのでどんな保管方法でも...
日焼けと乾燥には、ビタミンCの含まれているハーブティーがおすすめ
日焼けと乾燥には、ビタミンCの含まれているハーブティーがおすすめ
今回は前にもふれたビタミンCとメラニンのお話を振り返りましょう。
・まずはよく耳にするメラニン色素について
メラニン色素とは人体で作られる色素です。
皮膚のすこし奥にはメラノサイトという細胞が...
皮膚のすこし奥にはメラノサイトという細胞が...